授かるための身体づくり

妊活と腸内環境は関係あるの? 腸内環境を良くするためには?

腸内環境とは、その名の通り腸の環境のことです。

腸の中には無数の細菌がいて、この細菌が腸内環境を作っています。
腸内環境によって病気の発症リスクが上がるということが最近の研究でわかってきました。

さらに、腸内環境はお母さんから赤ちゃんに受け継がれる可能性もあります。

今回は、腸内環境についてご紹介します。腸内環境改善の方法も要チェックです!

腸と脳には密接な関係がある?!

脳と腸はお互いに影響しあって働いています。

例えば強いストレスを感じたとき、お腹が痛くなって下痢になったり、逆に便秘になったりしたという経験はありませんか?
これは、脳が感じたストレスが、腸に影響した結果です。

逆に、腸に病原菌が感染すると、不安が増すと言われています。
これは、腸の悪い状態が脳に影響を与え、より不安を感じやすくさせた結果なのです。

つまり、腸内環境が悪くなると、脳にも悪影響を与える可能性があるということです。

脳はさまざまなホルモンを調節する働きがあります。
このホルモンの中には、女性ホルモンも含まれます。

ですから、腸内環境が女性ホルモンにも悪影響を与えるかもしれないのです。

腸内環境ってなに?

腸内環境とは、腸内にいる細菌が作り出す環境のことです。

最近の研究によって、この腸内細菌が原因で病気の発症リスクが変わるということが分かってきました。
下痢、便秘をはじめ、アレルギーや難病の潰瘍性大腸炎やクローン病という病気の発症にも関わっていると言われています。

海外では、これらの病気の治療のために「便移植」という方法もとられています。
「便移植」は、健康な人から便を提供してもらい、そのなかの腸内細菌を移植するという治療法です。

非常にショッキングな治療法ですが、実際に病気が改善したという報告もされています。
つまり腸内環境によって病気になるということが示されていますね。

お母さんの腸内細菌は赤ちゃんに受け継がれる


お母さんの腸内のビフィズス菌は赤ちゃんに受け継がれる可能性があります。

ある研究でお母さんの便と自然分娩で生まれた赤ちゃんの便を調べたところ、同じ種類のビフィズス菌が検出されました。
つまり他の腸内細菌も赤ちゃんに受け継がれる可能性があります。

これから生まれてくる赤ちゃんのためにも、腸内環境を整えておく必要がありますね。

腸内環境がいい状態ってどんな状態?

腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌(ひよりみきん)という3つのグループに分けられます。

善玉菌
消化や吸収を助け、免疫力も高めてくれる細菌です。

悪玉菌
体に人間の健康に害を与える細菌です。

日和見菌
私たちが健康な時にはおとなしくしていますが、体が弱った時に悪さをする細菌です。

この善玉菌、悪玉菌、日和見菌の割合が2:1:7になった状態が、良い腸内環境と言われています。

食生活によってこのバランスが簡単に変わります。
ですから、毎日の生活で善玉菌が活発になるような食生活をすることが大切です。

善玉菌を増やす食生活①発酵食品をとる


発酵食品には善玉菌が含まれていますので、食べれば腸内の善玉菌を増やすことに繫がります。

代表的な発酵食品には、次のようなものがあります。

・ヨーグルト
・納豆
・キムチ
・チーズ
・麹(こうじ)

単体で食べてももちろん効果がありますが、組み合わせるとより取り入れやすくなります。

納豆キムチや、塩麹に漬けた豚肉を焼いて最後にチーズをトッピングするなど、手軽で美味しい食べ方があるので、試してみてはいかかがでしょうか?

善玉菌を増やす食生活②オリゴ糖をとる


オリゴ糖は、善玉菌のエサになります。
エサがたくさんあれば、善玉菌も活発に活動できます。

プレーンヨーグルトにオリゴ糖を加えて食べると、善玉菌も一緒に美味しくとることができますよ。

善玉菌を増やす食生活③食物繊維をとる


食物繊維は、悪玉菌と腸内の有害物質を減らす働きをしてくれます。

食物繊維には水に溶けやすい水溶性と、水に溶けにくい不溶性のものがあります。
水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく取り入れることが大切です。

水溶性食物繊維
海草、寒天、果物など

不溶性食物繊維
さつまいも、豆、ごぼう

私はご飯を炊くときに寒天を混ぜて炊くようにしています。
ご飯の味もにおいも変わらないので、食物繊維が手軽においしく摂れてオススメですよ。

まとめ

①腸の環境が悪くなると、脳にも悪影響を与える。

②腸内環境によって病気の発症リスクがあがる可能性がある。

③腸内環境は母から子へ受け継がれる可能性がある。

④腸内環境は、善玉菌:悪玉菌:日和見菌が2:1:7が理想。

⑤善玉菌を増やすには発酵食品、オリゴ糖、食物繊維をとることが大切。

腸内細菌の研究は最近分かってきたことが多いです。

今後の研究によって、腸内環境と妊活の関係がより詳しくかかわっていると発表されるかもしれません。

妊活に関係なく、腸内環境を整えるのは私たちの健康にもよいことですから、日々の食生活で意識していきたいですね。

The following two tabs change content below.
のびのびのんちゃん

のびのびのんちゃん

北国生まれの医療人。コウノトリを気長に待っています。夢は旦那さんと世界のディズニーランド制覇!Twitterやってます。左のアイコンからどうぞ♪