妊活と仕事の両立

不妊治療と仕事の両立って出来る? 両立するための工夫とは?

ドラマ「隣の家族は青く見える」で主人公の奈々は仕事と治療の両立に悩んでいましたね。同僚に陰口を言われるなど、かわいそうな状況もありました。

では、不妊治療と仕事の両立はどれほど大変なのでしょうか?

今回は不妊治療と仕事の両立についてご紹介します。

不妊治療と仕事の両立ってやっぱり大変?


NPO法人Fineが2015年8月に「仕事と治療の両立についてのアンケート」調査結果報告を行いました。

その結果によると、不妊治療をしながら仕事を両立したことのある経験者のうち、9割を超える人が「仕事と治療の両立は困難である」と感じたことがあると答えたそうです。

不妊治療と仕事の両立は実際にやってみると大変と感じることが多くあります。
では、一体どのような理由で困難だと感じるのでしょうか?

何度も病院に行ったり、突然通院が必要になることがある

不妊治療は、他の病気の治療に比べて病院へ通う回数が非常に多いです。

注射での排卵誘発剤の投与のために毎日病院に通わなければならない、というケースもあります。
排卵誘発剤で無事に卵が育ったら、今度は「明日採卵をしますから病院に来てください」といわれることもあります。

このように、不妊治療では何度も病院に通ったり、突然病院に行かなければならない予定が増えたりと、スケジュールが思うように決められない治療なのです。

仕事がなかなか抜けられない


不妊治療を受ける年代の女性は、仕事でも責任のある立場になっている方が多いです。
そのため、思ったように仕事を休めない人の方が多いでしょう。

治療と仕事の両立に悩んだ末、治療に専念するため退職を考えた方もいらっしゃると思います。
ですが、不妊治療では医療費が高額になることもあり、なかなか仕事を辞められないというのも事実です。

不妊治療と仕事を両立するにはどんな工夫をしたらいい?

ここまで、不妊治療と仕事のそれぞれの事情をご紹介しました。

不妊治療と仕事それぞれの事情があるからこそ、「不妊治療と仕事の両立は難しい」と感じる人が多いようです。

では、両立のためにどのような工夫をしたらいいのでしょうか?

不妊治療はまさに「治療」なので、自分で出来る工夫は少ないですよね。
ですから、仕事の方で工夫をする必要があります。

ここからは、私がしている仕事での工夫についてご紹介します。

不妊治療と仕事を両立するためにやっていること

自分の仕事はベストを尽くし、状況をこまめに報告する

突然お休みをいただくことも多いので、同僚に極力迷惑をかけない工夫をしています。

まず普段の自分の仕事は可能な限り完璧にこなします。
自分の仕事が十分にできていないのに、お休みまでもらうとなると、やはり仕事を代わってもらう同僚に申し訳ないですからね。

そして、急なお休みに備えて仕事の状況をこまめに同僚に報告しています。
突然私が休むことになっても、仕事の状況は共有しているため同僚は私の仕事を引き継ぐことができています。
私が状況を同僚に報告するようになってから、同僚も私に状況を教えてくれるようになりました。

おかげで職場内の風通しもよくなり、仕事がスムーズにまわるようになりました。

同僚が有給を打診して来たら、二つ返事で「ハイ、どうぞ!」

同僚も家の都合やリフレッシュで休みたい時がありますよね。
ですから、同僚が有給を打診してきたときには、迷わず「わかりました!」と返事をしています。
私が急に休むことがあるので、同僚も急に休んでいいよ!という状態にするのです。

おかげで私も同僚もお互い様という気持ちになり、不満なく有給をとれるような状況になれています。
もちろんお互い様とはいえ、こちらから有給を願い出る場合は「申し訳ない」という気持ちを常に忘れず伝えるようにしていますよ。

お金だけじゃない、仕事を続けるメリットとは?

仕事をするメリットは、もちろん収入を得ることができることです。

しかし、私はそれ以外にもメリットを感じています。
それは、仕事をすることによる気分転換です。

元々私は思い悩む性格で、妊活を始めた当初もなかなか子供を授からないことに悩んでいました。
ですが、仕事をしている最中は妊活のことを忘れることができます。
確かに妊活と仕事の両立は大変ですが、その大変さよりも得られるメリットが非常に大きいです。

まとめ

①不妊治療と仕事の両立を経験した人のうち、9割を超える人が「両立は困難」と感じている。

②不妊治療は月経周期に合わせた治療になるため、頻繁な通院や突然の通院が必要になる。

③不妊治療を受ける年代の女性は責任のある仕事をしていることも多く、仕事を休みにくい。

④筆者は妊活と仕事の両立のために、仕事の情報共有をし、同僚の有給は積極的に消費してもらうようにしている。

⑤仕事はお金をもらうだけじゃなく、妊活で悩みがちな気持ちのリフレッシュにもなる。

妊活と仕事を両立するにせよ、どちらか一方を選ぶにせよ、を自分が納得することが大切です。
工夫したり、バランスをとったりして、自分が納得できる人生を選択したいですね。

The following two tabs change content below.
のびのびのんちゃん

のびのびのんちゃん

北国生まれの医療人。コウノトリを気長に待っています。夢は旦那さんと世界のディズニーランド制覇!Twitterやってます。左のアイコンからどうぞ♪