妊活中は生活改善を意識したり、なかなか赤ちゃんを授からなくて悲しい思いをしたりして、ストレスが溜まりがちになりますね。
ストレスがたまるとケンカが増え、ケンカがまたストレスになって悪循環に陥ってしまったり…。
ですから、妊活中は休日などを利用してストレスを発散することも大切です。
私たち夫婦の休日は、やりたいことを思いっきりやってストレス発散するように過ごしています。
今回は、私たち夫婦が休日どのように過ごしているかご紹介しますね。
頑張っている自分にご褒美!「美味しいものを食べる」
私も夫も普段は体型に気を遣ってヘルシーな食事を心がけています。
妊活に肥満は悪影響ですし、年齢を重ねるにつれ太りやすくなりますからね。
ですが休日は1週間のご褒美として好きなものを思いっきり食べています!
特に外食は、子供がいると思うように出来なくなることの1つですよね。
お酒を提供しているお店や、お子様連れお断りのお店は子供が出来ると行けなくなりますので、今のうちに満喫しよう!と夫婦で意気込んで出かけています。
自宅でちょっとこだわった食事を作って食べることもあります。
私はお菓子を作るのも好きなので、手作りのお菓子を2人で「おいしいね」と言いながら食べるのも楽しみの1つです。
非日常でストレス解消!「旅行に出かける」
私たちは夫婦そろってディズニーが好きです。
結婚前に「年に1度はディズニーリゾートに行こう!」と約束したのですが、おかげ様でこの約束はきちんと守り続けています。
子供が出来てからのディズニーリゾートももちろん楽しいと思います。
子供がミッキーと会って喜んだり、アトラクションで楽しんだりしている姿を見るのはきっと幸せでしょう。
しかし、ディズニーリゾートのアトラクションは身長制限があるものも多いですし、開園時間も長いですよね。
となると、子連れでは乗れない乗り物があったり、子供が疲れてしまって閉園時間まで楽しめなかったり…ということもあるかもしれません。
実際、子持ちの友人は
「家族でディズニーリゾートに行くと全然絶叫系に乗れない!大人だけで行きたい!」
と言っていたことがありました。
ですから「夫婦2人だからこそできるディズニーリゾートの楽しみ方をしよう!」と夫と一緒に楽しんでいます。
ディズニーシーではお酒を飲みながらぼんやりと景色を楽しむこともあります。
そんな私たちを、子連れのお父さんがうらやましそうに見てくることも(笑)
子連れだとお酒を飲んだり景色をゆっくり楽しんだりは難しそうなので、こんな楽しみ方もいいですよ。
毎日を気持ちよく過ごすために!「自分の時間を大切にする」
ここまで夫婦での楽しみ方を紹介しましたが、実は私たち夫婦はお互いに1人でいるのが好きなタイプです。
ですから、休日も2人で出かけるよりは、それぞれ好きなことをしていることが多いです。ちなみに今、私がこの記事を書いている間、夫はジムに行ってしまいました(笑)
周りからすると「いまからそんな感じで老後まで一緒にいられるの?」と心配になるようですが、適度に距離を置いた時間を作ることで、余計なケンカが減るというメリットもあります。
当たり前のことですが、夫婦はそれぞれ別の人間なので、価値観や考え方は違います。
一緒にいるとどうしても相手の嫌なところが見えたり、価値観の合わない部分は自分の思い通りにコントロールしたくなったりしてしまいます。
ですが、これってケンカのもとなんですよね。
妊活中にケンカをしてしまうと思ったようにタイミングをとれなくなったり、妊活に対するモチベーションが下がったりします。
ですから、妊活中ケンカをしないというのは大切なことだと私は思います。
それぞれ好きな時間を過ごしてストレス発散し、2人そろったときに妊活に向けて二人三脚で頑張るのが、私たち夫婦には合っているようです。
子供が出来ると、自分の好きなことを思いっきり楽しむのはきっと難しくなると思います。
ですから、やりたいことをやりたいように出来るのは今だけ!と思い、自由に過ごすようにしています。
夫婦の休日の過ごし方まとめ
夫婦によって、快適な休日の過ごし方は違うと思います。
アウトドアが好きな夫婦もいるでしょうし、家でのんびり過ごすのが好きだという夫婦もいるでしょう。
それぞれの夫婦が快適に過ごせれば、どんな過ごし方でもいいと思います。
妊活に前向きに取り組むために、ストレスを発散したり、夫婦の絆が強まったりするような過ごし方ができるといいですね。
のびのびのんちゃん
最新記事 by のびのびのんちゃん (全て見る)
- 妊活にもタンパク質は大切? 大豆イソフラボンは女性ホルモンの役割も! - 2019年1月13日
- 妊活夫婦の休日の過ごし方ってどんな感じ? ストレスをためない工夫とは? - 2019年1月13日
- 産み分けには排卵日が重要? 赤ちゃんの産み分けって本当に出来るの? - 2019年1月3日